2021.9.21 教員著作図書
浪花節の生成と展開 語り芸の動態史にむけて
| 著者?編者名 | 
|---|
| 真鍋昌賢編著、渡瀬淳子他著 | 
| 所属(学部) | 
| 文学部 | 
| 発行年月 | 
| 2020 年 9月 | 
| 出版社名 | 
| せりか書房 | 
| 内容 | 
| 近世と現代をつなぐ近代がいかなる時代かを解き明かすうえで浪花節(浪曲)は魅力的な研究対象である。浪花節は世紀転換期に爆発的に流行し、20世紀前半に大衆的な人気を誇った。本論集は、SPレコードコレクションの寄贈をきっかけとして、国際日本文化研究センターで開催された共同研究の成果である。芸能?音楽?文学?思想?歴史など多彩な研究領域が縫合されて、浪花節の「うごめき」が可視化されていく。 | 
※図書の画像は出版社から許可をいただいて掲載しています。