中国学科の教員紹介
(2024年4月1日現在)
教員名 | 研究内容 | 学位 | 備考 |
---|---|---|---|
胡 玉華 | 中国語教育、主にコミュニケーション能力をアップさせるための教室活動を研究しています。 | 博士(教育学) | |
祝 利 | 専門は教育史です?近現代の日中教育の比較研究を行っています?最近は中国語教育史についても研究しています? | 博士(比較社会文化) | |
白石 麻保 | 開発ミクロ経済学の分野で中国を対象に実証研究を行っています。経済学のフレームワークからよりよく実態を説明するための分析を心がけています。 | 博士(経済学) | |
武井 満幹 | 中国古典文学が専門で、陶淵明、『文選』を中心に魏晋南北朝時代の文学について研究しています。日本の漢詩文にも関心があります。 | 修士(文学) | |
鳥谷 まゆみ | 専門は中国近現代文学です。20世紀中国のメディアを対象に、現代文学?文化の表象を研究しています。特にジェンダー表象に関心があります。 | 博士(比較社会文化) | |
橋本 愛 | 専門は中国語学(現代中国語の語法?語彙)で、特に多義語分析に関心があります。最近は中国語教育の研究も行っています。 | 博士(文学) | |
平田 直子 | 中国語の発音が古代から現代までにどのように変化し発展してきたかを研究しています。授業では中国語の音声について学びます。 | 修士(中国言語文化) | |
堀地 明 | 専門は中国近世近代史と日中関係史。現代の中国事情と日中関係にも関心があり、中国を観察しています。中国語で中国の過去と現在について熱く討論しましょう。 | 博士(文学) | |
山本 進 | 明清時代の中国および同時期の満州?朝鮮の社会経済史を研究しています。最近では外交史にも焦点を当てています。 | 博士(歴史学) |