北九州市立大学からのお知らせ 一覧
北九州市立大学短時間勤務職員の募集について(ひびきのキャンパス)
- 2023.6.30
 - お知らせ
 
	
    北九州市立大学短時間勤務職員(2023年10月1日付採用)(ひびきのキャンパス勤務)を募集します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。...
    
	
    ◆〈〔ジュニア向け講座〕子ども科学教室「親子で開こう!科学の扉」〉 日  時:2023年8月26日(土)、9月30日(土)、11月11日(土) 全3回 13:00~14:30            (興味あるテーマの回のみの参加も可能です。...
    
北九州市立大学短時間勤務職員の募集について(ひびきのキャンパス)
- 2023.6.29
 - お知らせ
 
	
    北九州市立大学短時間勤務職員(2023年10月1日付採用)(ひびきのキャンパス勤務)を募集します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。...
    
北九州市立大学契約職員(エンジニアリングアドバイザー)の募集について
- 2023.6.29
 - お知らせ
 
	
    2023年10月1日付け採用の北九州市立大学契約職員(エンジニアリングアドバイザー)を募集します。 募集内容等の詳細についてはこちらへどうぞ。...
    
人類学のゼミの野研が門司港の元美術館の運営を始めます!
- 2023.6.29
 - 広報スタッフ日記
 
	
    昨年度に火災で解体された大學堂は7月7日に15周年を迎えます。今は門司港の旧岩田商店に移りましたが、北九州市立大学内での屋台でのカフェなど、野研(人類学ゼミ)の学生たちによって活動が継続されています。 そしてこのたび昨年の5月5日に閉館した...
    
北九州市立大学正規職員採用試験(2024年4月1日付け採用)について
- 2023.6.29
 - お知らせ
 
	
    2024年4月1日付け採用の北九州市立大学正規職員採用試験(2024年4月1日付け採用)を実施します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。...
    
	
    2023 年度ダイバーシティ推進企画「ダイバーシティ連続講座」の第1回目の会場を訪ねました。 博鱼体育_足彩app哪个是正规的-手机版官网の学生交流ホール「通称:ホワイトハウス」には、学生?教員約20名が集まっていました。 企画担当の深谷教授(地域創生学群)からの「災害...
    
	
    中国 清華大学大学院工程管理研究科医養コースの学生がICTや介護ロボット等を活用した介護現場の新たな業務改善手法となる「北九州市モデル」の知見に触れることや市内企業訪問のため、同コース初の海外研修として北九州市を視察します。この一環として、...
    
	
    日本LPガス協会が設立した日本グリーンLPガス推進協議会と、北九州市が土地の賃貸借契約を締結し、北九州エコタウンで大型試験装置でのグリーンLPガスの実証研究を開始することに関して、同協会が6月21(水)にプレスリリースを行いました。 今回の...
    
	
    7月16日(日)17日(月?祝)に開催されるオープンキャンパスの事前来場予約を本日より受け付け開始しました。 タイムスケジュール等は、オープンキャンパス専用ページにて公開しておりますので、ご参照ください。 予約は下記URLからお申し込みくだ...
    
2024年度マネジメント研究科(専門職学位課程)の学生募集要項を公開しました
- 2023.6.28
 - 入試情報
 
	
    2024年度マネジメント研究科(専門職学位課程)の学生募集要項については、こちらをご覧ください。...
    
	
    第6回『学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード』において、「地域創生学群チャレンジプログラム」が文部科学大臣賞を受賞したことを学長に報告しました! 片岡教授が大切に育ててきた「地域創生学群チャレンジプログラム」には、2つのチャレンジが...
    
再掲【保護者向け】2023年度就職説明会のご案内
- 2023.6.26
 - お知らせ
 
【学部1~3年/院1年生対象 】北九州市立大学メタバース合同企業研究会開催!
- 2023.6.26
 - お知らせ
 
	
     6月23日(金)、福岡県立小倉西高等学校の皆さんが、ひびきのキャンパスに来てくれました。国際環境工学部の概要説明を受けた後、キャンパスツアーに参加しました。  その後、各班に分かれ、建築デザイン学科福田裕美准教授による「光によって変わる色...
    
	
    ◆〈〔ジュニア向け講座〕世界の文学とマイノリティⅢ~ヤング?リーダーズとさぐる平等な社会~〉 日  時:2023年8月5日~9月9日(毎週土曜日、全6回) 10:30~12:00      Zoomを使用したオンライン講座    受講対象:...
    
	
    ◆〈植物の知性と未来〉 日  時:2023年8月12日~9月9日 (毎週土曜日、全5回) 13:00~14:30 受講対象:高校生以上 申込締切:7月31日(月)当日消印有効 募集人数:45名 応募者多数の場合は抽選となります。 ???詳細...
    
	
    【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろのほんだな」...
    
	
    6月22日(木)、福岡常葉高等学校の2年生が大学訪問に来てくれました。 博鱼体育_足彩app哪个是正规的-手机版官网で大学概要、ひびきのキャンパスで国際環境工学部の概要説明を受け、それぞれのキャンパスツアーに参加されました。 キャンパスツアーでは、校内を回り、化学実験の...
    
【大学院】社会システム研究科「進学相談」のお知らせ
- 2023.6.23
 - お知らせ
 
	
    社会システム研究科では、オープンキャンパス内のイベントとして「進学相談」のブースを 開設します。 大学院の進学に興味がある方や大学院で学びたい方、研究に少しでも興味がある方は、ぜひお越しください! 日時:7月17日(祝?月)10:00~12...
    
- 前
 - 1
 - 2
 - 3
 - 4
 - 5
 - 6
 - 7
 - 8
 - 9
 - 10
 - 11
 - 12
 - 13
 - 14
 - 15
 - 16
 - 17
 - 18
 - 19
 - 20
 - 21
 - 22
 - 23
 - 24
 - 25
 - 26
 - 27
 - 28
 - 29
 - 30
 - 31
 - 32
 - 33
 - 34
 - 35
 - 36
 - 37
 - 38
 - 39
 - 40
 - 41
 - 42
 - 43
 - 44
 - 45
 - 46
 - 47
 - 48
 - 49
 - 50
 - 51
 - 52
 - 53
 - 54
 - 55
 - 56
 - 57
 - 58
 - 59
 - 60
 - 61
 - 62
 - 63
 - 64
 - 65
 - 66
 - 67
 - 68
 - 69
 - 70
 - 71
 - 72
 - 73
 - 74
 - 75
 - 76
 - 77
 - 78
 - 79
 - 80
 - 81
 - 82
 - 83
 - 84
 - 85
 - 86
 - 87
 - 88
 - 89
 - 90
 - 91
 - 92
 - 93
 - 94
 - 95
 - 96
 - 97
 - 98
 - 99
 - 100
 - 101
 - 102
 - 103
 - 104
 - 105
 - 106
 - 107
 - 108
 - 109
 - 110
 - 111
 - 112
 - 113
 - 次
 
        
    



